解体工事あんぜん協力会では「正会員」と「ネット会員」の二つの会員種別をご用意。それぞれ入会には、「会員倫理規定と入会規定」の順守のほか、解体工事業の許可を有する必要があります。また入会に際しては、「許可書」の写しを添え「入会申込書」を届けてください。
入会には「会員倫理規定と入会規定」の順守のほか、解体工事業として許可を有する必要があります。また入会に際しては、「許可書」の写しを添え「入会申込書」を届けてください。
正会員として入会するには入会審査を受けなければなりません。入会金税込64,800円(初回のみ)をお振込みのうえ、入会の手順に従って手続きしてください。
お振込先:横浜信用金庫 センター南支店 普通 0158425 一般社団法人 解体工事あんぜん協力会
初期費用をかけず、今すぐお客様のご紹介を受けられます。「現地調査→お見積り→解体施工」を元請けとして、あなた自身のスケジュールで実施してください。
入会が承認されなかった場合は、振込手数料を差し引いた入会金相当額の全額をご返金いたします。解体工事あんぜん協力会が提供する一括見積りサービスは、商談の機会を提供するものであり、成約を保証するものではありません。
一般社団法人解体工事あんぜん協力会は、解体工事業の社会的使命と職責の重大性を考慮し、会員が遵守する倫理規定を以下の通り定める。
1:法令遵守と品位保持
会員は、建設業法をはじめとする関係法令や定款を遵守し、品性保持に努めなければならない。
2:知識と技能の維持向上
会員は絶えず、施工に関わる知識や技術の研鑽に勤しみ、技能の維持向上に努めなければならない。
3:相互の信頼と協力
会員は、相互に信頼し合い、必要に応じ他の専門家の協力を得て、業務を遂行するよう努めなければならない。
4:秘密の保持
会員は、業務上知り得た秘密を協力会社など業務上の申し送りを除き、他に漏らしてはならない。
5:説明責任と十分な理解
会員は、依頼主に対し解体工事業務に関する丁寧な説明を行い、十分な理解を得るよう努めなければならない。
6:情報の開示
会員は、解体工事施工事業者としての施工実績や、業務範囲と業務能力を示す情報開示に努めなければならない。
7:地域への社会貢献
会員は、施工地域の歴史や文化を理解し、良好な関係を形成し、地域社会に貢献するよう努めなければならない。